いよいよ渓流の解禁が迫ってきました。昨年から発売されているVARIVAS『 スーパートラウトアドバンス ダブルクロスPE 』を購入して、昨年は渓流シーズン後半に実釣を重ねてきました。渓流専用のPEということでかなり使いやすかったので、今回使用経験からこのラインの特徴や良さを解説していこうと思います。
スーパートラウトアドバンス ダブルクロスPE とは
VARIVASから発売されている8本捻りのPEラインになります。渓流トラウト専用設計になっています。ラインカラーは、『 ライトグリーン+グリーン 』『 ハイビスカスオレンジ+フラットピンク 』の2種類がラインナップされています。また、号数は、0.6号 , 0.8号がラインナップされており、渓流トラウトに適したライン強度になっています。
使用感レビュー
トラブルレス性能 ◎
8本捻りのPEラインの中では、比較的ハリが強いつくりになっています。しなやかなPEラインは、巻きのなめらかさが向上するメリットがありますが、その反動としてティップガイドやリールにラインが絡まってしまうトラブルが増えます。渓流ルアーでは、トゥイッチングを多様するため、PEラインがなしなやか過ぎると、ティップにラインが絡むトラブルが多くなります。しかし、このラインは適度にハリを持たせているため、ラインが絡むトラブルがかなり軽減されています。
また、このラインを初めて触ると、ざらざらしていると感じると思います。音鳴りが気になるかもしれませんが、この表面処理のおかげで感覚的にフェザリングやライン処理が行いやすくなり、これもトラブル軽減に一役買っています。
水に馴染むライン比重 ◎
ラインの比重1.12に設定されているため、非常に水馴染みが良いです。渓流や本流などの流れのある場所での釣りでは、ラインが浮いてしまうと表層の流れにラインが引っ張られルアーにアクションが伝わりにくくなります。しかし、このラインは、しっかりと水に馴染みアングラーのアクションをダイレクトにルアーに伝えてくれる感じがします。
また、個人的に渓流シーズン初期は、ダムなどの水深のあるエリアでリフトアンドフォールの釣りをします。このときもラインがしっかりと沈むので、ボトムノックスイマーⅡなどの上下のアクションでもラインがルアーの動きを邪魔することがありません。
視認性が良い ○
渓流ルアーでは、イワナやヤマメがルアーに食いつく瞬間を直接見ることも珍しくありません。サイトフィッシングをする上で、ルアーがどこにあり、ラインがどこを通っているかは非常に重要な情報になります。このラインは、2色のグラデーションカラーになっているので、単色の蛍光ラインよりも視認性が高いと感じました。これにより、ルアーの食わせポイントやリトリーブコースを今までより予想しながら釣りをできるようになりました。
ベイトフィネスリールにもぴったり ○
適度なハリがあるため、ベイトフィネスリールとの相性もかなり良いです。しなやか過ぎるラインは、キャスト時のライン絡みによりバックラッシュが多くなります。しなやかなPEラインでバックラッシュした際には、かなりの時間を無駄にしてしまうことになります。しかし、このPEラインは、ライン絡みが非常に少なくバックラッシュする心配もありません。また、仮にバックラッシュしてしまった場合も、ハリがあるPEラインですので比較的ほどきやすいです。
これまではVARIVAS『 スーパートラウトアドバンス ベイトフィネスPE 』を使用していましたが、視認性とサミングのしやすさを考えると『 スーパートラウトアドバンス ダブルクロスPE 』の方がベイトフィネスに優れていると感じます。
価格が高い △
『 スーパートラウトアドバンス ダブルクロスPE 』は、定価が0.6号ラインで3800円 , 0.8号ラインで3200円となっています。最近は、コストパフォーマンスに優れたPEラインが各社から出ていますので、この価格帯のPEラインは高く感じます。
しかし、このラインの使いやすさを考えると、この値段を出しても納得できるのではないかと思います。釣行回数が限られる方などは、貴重な時間を無駄なにすることなく、釣りに集中できるようになると思えば決して高い出費ではないのではないでしょうか。個人的には、金銭面的なネガティブ要素はありますが、トラブルレス性能の高いこのラインを使うことで、趣味を最大限楽しめることができると思っています。
最後に
今回、VARIVAS『 スーパートラウトアドバンス ダブルクロスPE 』を紹介させてもらいました。少し高価だと感じるかもしれませんが、使用するとその値段にも納得できる使用感を感じることができると思います。ぜひ、解禁に向けて準備を進めておられる方など、参考にしていただければと思います。